サポートを受ける

修学における支援(合理的配慮)の例や手続きなど

教職員の方へ

合理的配慮の考え方や進め方、コンサルテーション、参考資料など

サポートしたい

アクセスサポーター(支援補助学生)になってみませんか

アクセシビリティ講座

アクセシビリティについて学び、資格取得を目指しましょう!

障がい学生支援室について

長崎大学は、障害の有無に関係なく、全ての学生が自分の特長や特性を生かし、公平・平等に修学できる多様性を尊重するコミュニティーを目指します。障がい学生支援室は合理的配慮を希望する学生の方、障害のある学生と関わる教職員の方、そして支援活動に携わりたい方のための窓口です。
お気軽にご連絡・ご来室ください。

詳細へ

新着情報

2023年5月26日

アクセスサポーター説明会開催!!

アクセスサポーター(以下、ASと…

『障がい者のための就活実践のススメ 5月号』が届いています!
2023年5月23日

株式会社イフより、障がい学生のた…

就職合同企業面談会『サ~ナ就職フェスタ』のご案内
2023年5月1日

株式会社イフより、就職合同企業面…

ソフトバンク会社説明会のご案内
2023年3月16日

株式会社イフより、『ソフトバンク…